|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 陸軍 : [りくぐん] 【名詞】 1. army ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 軍人 : [ぐんじん] 【名詞】 1. military personnel 2. soldier ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
田中 信男(たなか のぶお、1891年(明治24年)10月30日 - 1966年(昭和41年)12月4日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 == 経歴 == 本籍・広島県、東京府出身。陸軍中佐・田中信良の息子として生まれる。東京府立一中、中央幼年学校予科、中央幼年学校本科を経て、1912年(明治45年)5月、陸軍士官学校(24期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し歩兵第3連隊付となる。 1917年(大正6年)8月、習志野俘虜収容所員となる。以後、浦塩派遣軍司令部付、歩兵第3連隊中隊長、独立守備歩兵第4大隊中隊長、熊本陸軍教導学校学生隊中隊長などを歴任。1929年(昭和4年)8月、歩兵少佐に昇進。 1930年(昭和5年)8月、近衛歩兵第2連隊大隊長に就任。満州事変においては,馬占山討伐部隊の指揮を執り,国民的な英雄となる。以後、歩兵第15連隊大隊長、歩兵第18連隊付(岡崎師範配属将校)などを務め、1934年(昭和9年)8月、歩兵中佐に進んだ。さらに、関東軍司令部付、独立歩兵第51連隊大隊長を歴任。 1938年(昭和13年)3月、歩兵大佐に昇進し第1国境守備隊第4地区隊長となる。1939年(昭和14年)3月、歩兵第211連隊長に発令され日中戦争に出征。1940年(昭和15年)1月、豊橋陸軍教導学校長に転じ、1941年(昭和16年)3月、陸軍少将に進級した。 1941年10月、第12歩兵団長に就任、満州に赴任し太平洋戦争を迎えた。1942年(昭和17年)8月、独立混成第15旅団長に就任し、歩兵第66旅団長を経て、独立混成第29旅団長に発令されタイに移った。1944年(昭和19年)5月、罷免された柳田元三前師団長と交代し第33師団長心得に発令されインパール作戦に従軍。同年6月、無天でありながら陸軍中将に進み第33師団長に就任。イラワジ会戦などに従軍したが敗退を重ね、タイのナコーンナーヨックで終戦を迎えた。1947年(昭和22年)8月に復員。 尚、ビルマ方面軍司令官木村兵太郎大将の妻は信男の姪である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中信男 (陸軍軍人)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|